SSブログ

Raspberry Pi のケースを自作 [Raspberry Pi]

数ヶ月前にRaspberry Piを本体のみ購入し、遊んでいたがそろそろケースが欲しくなったので、
いろいろと物色してみたが、なかなか好みの物がない。

そんな中、二枚の板に挟んだだけのこのケースがちょっと良いかもと思って
Amazoneさんでポチろうかと思ったけど、4800円と以外に高い。

https://www.modmypi.com/shop/multi-pi-stackable-raspberry-pi-case


二枚のプラバンに挟んだだけのケースなら自作できるのでは?
と言う事で、自作してみた。
透明の塩ビ板が家に転がっていたので、これを好みのサイズにカッティングし穴を空け、
後はボルトを買ってきて、組み立てるだけ。

サイズと本体を支える穴の位置は、以下の公式ページを参考にした。

Raspberry Pi rev2 template with mounting holes

材料
品目数量単価小計備考
塩ビ板 1mm厚1枚¥0¥0家にあったので。
購入すると500円ぐらい。
M3 40mm 鍋小ネジ4¥10¥40
M3 ワッシャー8¥3¥24
M3 ナット4¥5¥20
4×35 スペーサー1¥100¥1006個入り
M2 15mm 鍋小ネジセット1¥100¥100ネジ、座金、ワッシャーが各8個入り
3.2×15mm ジュラコンスペーサー1¥210¥21010個入り

IMG_0694_800.jpg

簡単に作業手順。
  1. 本体を挟む形になる二枚の板は、本体より基本1cm大きく(SDカード側は、2cm)カッティング。
  2. 四隅の柱用の穴は、板の端から5mmの位置に、3mmの穴を空ける。
  3. 本体固定用の穴は、公式ページの図面を参考に、2mmの穴をあける。
  4. 板と本体をM2のネジとジュラコンスペーサーを使用して固定。
  5. 本体を固定した板と天板となる板をM3のネジとスペーサーを使用して固定


完成
IMG_0706_800.jpg

本当は、スタッカブルにしたかったけど、近くのホームセンターに
支柱が売っていなかったので、スペーサーで代用し一台のみの構成とした。
本体を裸で置いておくよりはマシになったかな。


Raspberry Pi マルチ パイ スタッカブル ケース Multi-Pi Stackable Raspberry Pi Case
光 塩ビ板 透明 1×200×300mm EB231-1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。